top of page
沿革

1943/01
岡山県井原市にて、従来より絹撚業を営んでいたが、昭和17年の企業整備令により、社名を共和鋳造所と改めアルミニウム合金の鋳造に転じ、家庭用器物の製造販売を開始

1946/01
三菱重工業株式会社水島自動車製作所の協力工場となり、自動車部品の生産に移行

1962/07
株式会社に改組し株式会社共和鋳造所を発足、同時にダイカストマシン及び、低圧鋳造機を導入

1979/10
低圧鋳造工場および重力鋳造工場を新設

1981/03
三菱自動車工業株式会社に品質保証納入工場として認定される

1982/01
東洋工業株式会社(現マツダ株式会社)に品質保証納入工場として認定される

1987/11
金型制作設備一式を導入し、金型製作部門を分離独立させる

1987/12
岡山県美星町にグラビティ工場を新設しグラビティ鋳造部門を移管

2003/06
ISO9001 品質マネジメントシステム認証を取得

2005/06
ISO14001 環境マネジメントシステム認証を取得

2011/08
ヘマラートイースタンシーボード工業団地(現WHAイースタンシーボード工業団地)にタイ工場を新設
bottom of page